一つのエンターティメント@月新公「パリの空よりも高く」
2007年1月16日 月組本日、月組新人公演『パリの空よりも高く』に行って参りました。
いや、めっちゃ楽しかったです〜〜♪♪
…っつか、本公より楽しいってそれってありなのか?笑
めちゃめちゃ笑いが起きた、出演者に拍手の素晴らしい新公でした〜〜!!!
お芝居好きの月組?だけあって、
皆、実に楽しそうに、独自のキャラを創り上げてきていて、
新公の域を超えて、一つのエンターティメントとして花開いていたような…。
勿論、本役さんと較べて、まだまだ幼い部分や未熟な部分もあったのだろうけれど、
今回の作品においては、"弾ける若さ"が、良い方向に働いていたような気が。
何より、真ん中の男役三人、
真咲とマギーとみりお君が、キャラ創りの方向性がしっかりしていて、
芝居、歌ともに安定感があり、自由自在に?、のびのび実力と個性を発揮して輝いていたのが印象的。
あ、真咲は、やっぱり台詞が多いし、
主演ということで、ちょっと緊張気味にも見えましたが…
でも、詐欺師役ハマってた笑。
彼女、やっぱり麻子さんとタイプ似てますよね笑
コンビといえば、
アルマンド真咲ジョルジュみりおコンビ、めっちゃ良い感じでした。
本公のあさうひが、私にはなまじ、普段の素顔の仲良しあさうひコンビに見えてしまって、実は、ちょっと苦手なんですが^^;
新公では、カッコイイ(でもちょっと弱気な)兄貴分と可愛い弟分(意外とちゃっかり者かも!)とゆー風に、キャラ立てがしっかりされていて、そこが、とっても良かったと思います。なんちゅーか、ちゃんと、アルマンドとジョルジュに見えた笑
マギーはお流石。
キリヤンギスターブのお姉さん心くすぐる?可愛いコケティッシュな魅力とはまた一味違う、マギーなりの大人っぽい?ギスターブを創り上げてきていて、アルマンドよりジョルジュより大人に見えて、その三人の関係というか、立ち位置が、なんだかまた新鮮だったな。
あ、つまりは、アルマンドとジョルジュが10代って言っても通用しそうなほど、若々しくキラキラしていたってことか笑 、ゃ、本役さんが年くってるとか、言っているわけではなくて爆
ヒロインのねねちゃんも、容姿はかなみちゃんよりおとなっぽくて、
なんだけど、やっぱり若いというか、幼さも見えて。
甘さと毒を併せ持っているのが、ねねちゃんの魅力的なところの一つですね。
少女なんだけど、大人っぽいとゆーか。
外見は大人っぽいけど、まだまだ幼いとゆーか。
もうちょっと、台詞声はしっとりとすればいいかなーとも思いましたが、うん☆キャラに合っていたのではないでしょうか。お歌も、普通に上手かったです。
ジョルジュみりお君。
めちゃめちゃ可愛い坊やだった〜!!!!!!(興奮)
もうね、ぶっちゃけ私、みりお君目当てで新公行ったので、可愛いジョルジュくんが見れて幸せでした。
本当に、生まれたての赤ん坊のように、自然体に素敵なお芝居するよなぁ。
何か、みりお君のお芝居って、表情豊かなんですよね。
キラッキラと輝いていました。
…っつか、思い切り一つ一つの台詞やちょっとした仕草に反応してしまう笑
これって、あからさまにファンの心理状態ですよね^^;
ただ、ミミちゃんに告白するところは、ゆうひさんのほうが流石に一枚も二枚も上手でしたね。
…とゆーより、みりお君だと可愛すぎて、可愛すぎるんだもん。(理由になっていない)
そして、新公ジャンを観て、みりお君ラブをさらに実感した紫音でございます。
やっぱり、さららさんの下級生時代を思い出すよー。(映像でしか知らないけれど)
大好き☆
と、ファンモードに入ってしまいそうになるので、
これは、また、改めて語ることにして、
…とゆーか、とりあえず、主要4人については語ったので、他のメンバーについては、明日また語ることに致しましょう。
今日は疲れたので、これにて就寝。
いや、めっちゃ楽しかったです〜〜♪♪
…っつか、本公より楽しいってそれってありなのか?笑
めちゃめちゃ笑いが起きた、出演者に拍手の素晴らしい新公でした〜〜!!!
お芝居好きの月組?だけあって、
皆、実に楽しそうに、独自のキャラを創り上げてきていて、
新公の域を超えて、一つのエンターティメントとして花開いていたような…。
勿論、本役さんと較べて、まだまだ幼い部分や未熟な部分もあったのだろうけれど、
今回の作品においては、"弾ける若さ"が、良い方向に働いていたような気が。
何より、真ん中の男役三人、
真咲とマギーとみりお君が、キャラ創りの方向性がしっかりしていて、
芝居、歌ともに安定感があり、自由自在に?、のびのび実力と個性を発揮して輝いていたのが印象的。
あ、真咲は、やっぱり台詞が多いし、
主演ということで、ちょっと緊張気味にも見えましたが…
でも、詐欺師役ハマってた笑。
彼女、やっぱり麻子さんとタイプ似てますよね笑
コンビといえば、
アルマンド真咲ジョルジュみりおコンビ、めっちゃ良い感じでした。
本公のあさうひが、私にはなまじ、普段の素顔の仲良しあさうひコンビに見えてしまって、実は、ちょっと苦手なんですが^^;
新公では、カッコイイ(でもちょっと弱気な)兄貴分と可愛い弟分(意外とちゃっかり者かも!)とゆー風に、キャラ立てがしっかりされていて、そこが、とっても良かったと思います。なんちゅーか、ちゃんと、アルマンドとジョルジュに見えた笑
マギーはお流石。
キリヤンギスターブのお姉さん心くすぐる?可愛いコケティッシュな魅力とはまた一味違う、マギーなりの大人っぽい?ギスターブを創り上げてきていて、アルマンドよりジョルジュより大人に見えて、その三人の関係というか、立ち位置が、なんだかまた新鮮だったな。
あ、つまりは、アルマンドとジョルジュが10代って言っても通用しそうなほど、若々しくキラキラしていたってことか笑 、ゃ、本役さんが年くってるとか、言っているわけではなくて爆
ヒロインのねねちゃんも、容姿はかなみちゃんよりおとなっぽくて、
なんだけど、やっぱり若いというか、幼さも見えて。
甘さと毒を併せ持っているのが、ねねちゃんの魅力的なところの一つですね。
少女なんだけど、大人っぽいとゆーか。
外見は大人っぽいけど、まだまだ幼いとゆーか。
もうちょっと、台詞声はしっとりとすればいいかなーとも思いましたが、うん☆キャラに合っていたのではないでしょうか。お歌も、普通に上手かったです。
ジョルジュみりお君。
めちゃめちゃ可愛い坊やだった〜!!!!!!(興奮)
もうね、ぶっちゃけ私、みりお君目当てで新公行ったので、可愛いジョルジュくんが見れて幸せでした。
本当に、生まれたての赤ん坊のように、自然体に素敵なお芝居するよなぁ。
何か、みりお君のお芝居って、表情豊かなんですよね。
キラッキラと輝いていました。
…っつか、思い切り一つ一つの台詞やちょっとした仕草に反応してしまう笑
これって、あからさまにファンの心理状態ですよね^^;
ただ、ミミちゃんに告白するところは、ゆうひさんのほうが流石に一枚も二枚も上手でしたね。
…とゆーより、みりお君だと可愛すぎて、可愛すぎるんだもん。(理由になっていない)
そして、新公ジャンを観て、みりお君ラブをさらに実感した紫音でございます。
やっぱり、さららさんの下級生時代を思い出すよー。(映像でしか知らないけれど)
大好き☆
と、ファンモードに入ってしまいそうになるので、
これは、また、改めて語ることにして、
…とゆーか、とりあえず、主要4人については語ったので、他のメンバーについては、明日また語ることに致しましょう。
今日は疲れたので、これにて就寝。
コメント