リカチャ。@宙新公「維新回天・竜馬伝!」
2006年11月22日 宙組 えーっと、私が初めて生で観た初舞台生公演は、2003年『花の宝塚風土記/シニョール・ドン・ファン』である。
この公演、皆さん御存知のように、日本物ショー+洋物お芝居という組合せで、依って、恒例の初舞台生ロケットは、お芝居のラストーショー部分―にあったのさ。
その名も、愛のエンジェル。
真っ赤な可愛らしいお衣装を着て、愛のエンジェルに扮し、金の弓矢を使ってハートを射抜こうとするが、失敗して泣いたり怒ったり。最後に皆で力を合わせて見事にハートを射抜き、足を上げて喜ぶエンジェルたち。(公式プログラムより。)
そこに、彼女が居たのね。
あり得ない小顔と、バービー人形並みの10等身スタイル、しかも、首席卒業。
とりあえず、めちゃめちゃ目立っていた。
ロケットの最後、これもまた名物、銀橋を皆で汽車ポッポして渡っていくじゃないですか。
そのまま皆、袖にはけるんだけど、
彼女一人、花道に残って、弓矢でハートを射抜くという…美味しい見せ所が。
私は、あの時はまだ、ウブの素人だったんだけど、それでも、すごいインパクト強かったからね。
あの子が、こんなに成長しちゃって…。
そう、しみじみと心に感じるものがあった、今回の宙新公でした。
ぇ?誰のことって???
勿論、カチャのことですよ。(笑顔で)
そう、今回の新公を観て、思ったの。
何を?
…カチャに、リカの未来を。
何かね、未来のリカちゃんの原石を感じた。
あ、リカちゃんってのは、当然ながら?月の先々代トップ紫吹淳さんのことですよ!
あり得ない小顔と、バービー人形並みの10等身スタイル。
何だか、リカちゃんを彷彿させる、みたいな。
まだまだ、色気はそこまでないし、男役としても成長段階ではあるんだけれども、でも。
何か、ときめいた。
未来の色気を、感じて。(←未来優希さんのことではありませんよ爆)
いや、ほんと、これからの成長が楽しみ。そして、更には、数年後が超楽しみ。
どんなに素敵なスターさんになってくださるのでしょう????
でもなー、
そーはゆっても、見本となる男役さんがなーーー、昔ほどいないからね^^;
ほら、星組一時代を築いたあの伝説のデンジャラスアダルトトップスターマリコさん(←なんちゅー呼び方)のような、男役のエロスムンムンのスターさんが、今は居ないからなー。
この環境では、リカちゃん並のセクシースター?となるための基盤が少し弱いような気もするが、そういう意味では、なかなか、(私が望む方向に)成長してくれるのは、難しいような気もしなくはないが、
そうだ!ここは一つ、今のヅカ界最強の姫おやじ、男役としての成熟度エロスただ漏れの瞳子師匠から、色気の一つ二つ、学んでくれ。
(←…っつか、その前に、カチャは宙組生です。星組には出演しません。)
ぃやぃやぃやぁ〜!!!(アンソニー風)
分かったぞ。
ここは一つ、僕ちゃんほくしょー氏から、まずは男役としての基本を学んで、技術を盗んで、(←でも、お化粧やみっちゃんセンスは真似しなくてもいいよ笑) その上で、セクシースター目指して、色々色気とか、その他諸々とか(って何よ?意味深だなぁ)、身に付けて、経験重ねて、大成してくれたら、良いよ。
デンジャラス面は、ビデオで学べ〜〜?笑
でも、今回の桂小五郎、普通に巧かったです。
学年の割には、ってか、あの若さの割には、上出来だよな。
…とゆーか、彼女が出て来る度、ついついオペラをそちらに向けてしまって…。
もうね、ゆうやとカチャがラブラブしているのを観ているだけで、たまらなく幸せでございました。(っつか、ラブラブしてないし。)(表現の使い方、間違ってるし。)
ま、流石に女装姿はシャレにならなかたけどね^^;
思わず、失笑しちまったよ…。
でも、ま、それはいた仕方ない。あそこでみっちゃんの偉大さを思い知りましたよ、わたしゃ笑
小顔過ぎるのも、罪作りな男だね。
本人、めっちゃ頑張ってましたけどね。
逃げの小五郎とは言いますが、彼女にはこの先、押し出し強く、ぐんぐんと素直に伸びて行って欲しいなって思います。
それにしても…。
カチャが出て来る度、リカちゃんを連想してしまったのは、私だけなのでしょーか。
うーむ。タイプ的に似てると思うんだけどなー。
この公演、皆さん御存知のように、日本物ショー+洋物お芝居という組合せで、依って、恒例の初舞台生ロケットは、お芝居のラストーショー部分―にあったのさ。
その名も、愛のエンジェル。
真っ赤な可愛らしいお衣装を着て、愛のエンジェルに扮し、金の弓矢を使ってハートを射抜こうとするが、失敗して泣いたり怒ったり。最後に皆で力を合わせて見事にハートを射抜き、足を上げて喜ぶエンジェルたち。(公式プログラムより。)
そこに、彼女が居たのね。
あり得ない小顔と、バービー人形並みの10等身スタイル、しかも、首席卒業。
とりあえず、めちゃめちゃ目立っていた。
ロケットの最後、これもまた名物、銀橋を皆で汽車ポッポして渡っていくじゃないですか。
そのまま皆、袖にはけるんだけど、
彼女一人、花道に残って、弓矢でハートを射抜くという…美味しい見せ所が。
私は、あの時はまだ、ウブの素人だったんだけど、それでも、すごいインパクト強かったからね。
あの子が、こんなに成長しちゃって…。
そう、しみじみと心に感じるものがあった、今回の宙新公でした。
ぇ?誰のことって???
勿論、カチャのことですよ。(笑顔で)
そう、今回の新公を観て、思ったの。
何を?
…カチャに、リカの未来を。
何かね、未来のリカちゃんの原石を感じた。
あ、リカちゃんってのは、当然ながら?月の先々代トップ紫吹淳さんのことですよ!
あり得ない小顔と、バービー人形並みの10等身スタイル。
何だか、リカちゃんを彷彿させる、みたいな。
まだまだ、色気はそこまでないし、男役としても成長段階ではあるんだけれども、でも。
何か、ときめいた。
未来の色気を、感じて。(←未来優希さんのことではありませんよ爆)
いや、ほんと、これからの成長が楽しみ。そして、更には、数年後が超楽しみ。
どんなに素敵なスターさんになってくださるのでしょう????
でもなー、
そーはゆっても、見本となる男役さんがなーーー、昔ほどいないからね^^;
ほら、星組一時代を築いたあの伝説のデンジャラスアダルトトップスターマリコさん(←なんちゅー呼び方)のような、男役のエロスムンムンのスターさんが、今は居ないからなー。
この環境では、リカちゃん並のセクシースター?となるための基盤が少し弱いような気もするが、そういう意味では、なかなか、(私が望む方向に)成長してくれるのは、難しいような気もしなくはないが、
そうだ!ここは一つ、今のヅカ界最強の姫おやじ、男役としての成熟度エロスただ漏れの瞳子師匠から、色気の一つ二つ、学んでくれ。
(←…っつか、その前に、カチャは宙組生です。星組には出演しません。)
ぃやぃやぃやぁ〜!!!(アンソニー風)
分かったぞ。
ここは一つ、僕ちゃんほくしょー氏から、まずは男役としての基本を学んで、技術を盗んで、(←でも、お化粧やみっちゃんセンスは真似しなくてもいいよ笑) その上で、セクシースター目指して、色々色気とか、その他諸々とか(って何よ?意味深だなぁ)、身に付けて、経験重ねて、大成してくれたら、良いよ。
デンジャラス面は、ビデオで学べ〜〜?笑
でも、今回の桂小五郎、普通に巧かったです。
学年の割には、ってか、あの若さの割には、上出来だよな。
…とゆーか、彼女が出て来る度、ついついオペラをそちらに向けてしまって…。
もうね、ゆうやとカチャがラブラブしているのを観ているだけで、たまらなく幸せでございました。(っつか、ラブラブしてないし。)(表現の使い方、間違ってるし。)
ま、流石に女装姿はシャレにならなかたけどね^^;
思わず、失笑しちまったよ…。
でも、ま、それはいた仕方ない。あそこでみっちゃんの偉大さを思い知りましたよ、わたしゃ笑
小顔過ぎるのも、罪作りな男だね。
本人、めっちゃ頑張ってましたけどね。
逃げの小五郎とは言いますが、彼女にはこの先、押し出し強く、ぐんぐんと素直に伸びて行って欲しいなって思います。
それにしても…。
カチャが出て来る度、リカちゃんを連想してしまったのは、私だけなのでしょーか。
うーむ。タイプ的に似てると思うんだけどなー。
コメント