ムララストデイから今日でちょうど一年☆
2006年10月31日 月船さらら昨日、無事、雪組千秋楽の幕が下りたようですね。
コムまー、そして、その他の退団者の皆さん、
サヨナラショーも、ヲギーの愛情溢れるとてもあたたかいものだったようで、ファンの方々にとっても、きっと素敵な一日になったことと思います。
一年前の今日10月31日。
さららさんの御卒業公演のムラ千秋楽でした。
あの日は、数え切れないぐらいのファンの方たちでいっぱいで、真っ白に染まっていて、朝から本当、感傷極まったことを覚えています。
そう、私、あの日、寝坊して、ギリギリに着いたの。
だから、着いたときには、既に真っ白で…
間もなく現れたさららさんのお姿も表情も、目に焼きついてる。
一人一人、しっかり目を見てお手紙を受け取ってくださって。
で、さららさんの後についてお稽古場まで歩いていくんだけれど、その道中、他ファンクラブの方達やギャラリーさんたちからのあたたかい拍手が、心に染み入ってきてね。
泣きそうになりながらも、さららさんのファンであることに誇りを感じて、胸を張って歩いていった。
「さららん大好き!行ってらっしゃーいっ!」
受付で、ごそごそと身分証を探し始めるさららさん笑
最後なのに…(!)泣き笑いに包まれる私たち。
そして、照れたようにもう一回こっち向いて、バイバイしてくださったさららさん笑
懐かしい!!
で、開演までの時間、レストランで時間潰しして。
そうそう、仲間と写真も撮ったなぁ。
客席では、何故か私だけひとりぽつんだったの。
いや、その一帯全体さららファンで占められていて、たまたま私の列だけ隣が他会の方だったという^^;
でも、そんなの、始まったら関係ない。とにかく、穴が開くぐらいさららさんを見つめ続けていた。
立派な御挨拶。
「さららさんの挨拶は、世界一だね!」
ここでも、私たちは泣き笑い。
そして、出。
入り口前にずらーと並んで、待って。
ようやく、美しい袴姿で出て来たさららさん。手には白い花束を抱えて…。
「永遠に、さららんを愛しています。たくさんの夢と感動をありがとう!さららんの夢、応援しています、無条件で!!」
力の限り、ありったけの想いを込めて叫んで…。
さららさんも、「私も愛してます!」って笑いながら返してくれたんだよな、確か。
そして、フェアウェル...の前に少し腹ごしらえをして。
で、ホテルに行ったんだけど、
まだ開場していなくて、しばらく入り口らへんでうろうろしてたのね笑
そしたら、偶然?さららさんに遭遇して、息が止まりそうになった><
だって、超至近距離だったんだもん!
さららさん、笑顔で会釈して、何か言葉を返して下さって(←覚えていない)更に、息が止まりそうになった記憶が…笑
フェアウェルでは、私、何故かワインをたくさん頂いてました爆
前のほうに居たから、お客様とかすごい見やすかったのね。
あさちゃんたちが来たとき、特に物凄い歓声が上がったような…(あさちゃんラバーが多い。)
私の中では、やはり、東京より、こちらのフェアウェルのほうが印象に残っていて、
そう!こちらでは、最後、出口のところで、さららさん御自身が一人ずつにお土産を手渡しして下さったの。
で、その際に少しお話できたんだけど...
何、話して良いのか分からないよね!ってか緊張するよね。
並んでいる間、ドッキドキで、手は震えて、一緒に居た友人とどうするどうする?なんて言いながら、どんどん順番は近づいてきて…。
本当に、緊張したよ。
でも、さららさんの瞳と手のぬくもりとお言葉は本当に涙が出るくらいあたたかくて、嬉しくて、幸せで、あのとき頂いたお言葉は、私の宝物。
みんな、泣いてたな。
目が真っ赤になっていて…
そんなときにでも、泣けない自分がとっても苦しくて、許せなくて、やるせなくて、でも、心の中では泣いていたんだよ。
ただ、それを伝えたかった。
確か、次の日、さららさん、お仕事か何かあったと思うんだけど(記憶は曖昧)、私、その日は入り待ち行けなかったんだよね。
別に、行こうと思えば行けたんだけど、何となくまだ気持ちが落ち着いていなくて。
なんか、あれからもう一年経ったなんて、信じられない。
本当にあっという間で、昨日のことのようでもあり、随分昔のことのようでもあり、でも、今となっては、何だか懐かしいというか、今になって、あの頃の日々が無性に恋しいというか。
きっと、これからも、ずっとずっと、
さららさんは、私にとって、特別な存在で在り続けるんだろうなと思う。
たとえ、新たな回り逢いがあってもね。(たとえ、じゃないだろ?爆)
ところで、
今日はハロウィンでもあるというのに、何故、私はこんなにも感傷的になっているのでしょう…?笑
今日はお休みなのをいいことに、
さっきまで、DVDを久々に見返していました。
一年前、さららさんと私たちファンがあの場所(宝塚大劇場)に居たなんて、今となっては、まるで夢を見ていたみたいだなぁ。
あの頃と変わりなく、そこに存在し続ける宝塚。
間もなく宙公演が始まります。
そして、また、この地を去る生徒さんが。
かしちゃんるいちゃん、
お二人を中心とする宙組のお披露目を楽しみにしています。
どうか、笑顔で最後を見送れますように。
コムまー、そして、その他の退団者の皆さん、
サヨナラショーも、ヲギーの愛情溢れるとてもあたたかいものだったようで、ファンの方々にとっても、きっと素敵な一日になったことと思います。
一年前の今日10月31日。
さららさんの御卒業公演のムラ千秋楽でした。
あの日は、数え切れないぐらいのファンの方たちでいっぱいで、真っ白に染まっていて、朝から本当、感傷極まったことを覚えています。
そう、私、あの日、寝坊して、ギリギリに着いたの。
だから、着いたときには、既に真っ白で…
間もなく現れたさららさんのお姿も表情も、目に焼きついてる。
一人一人、しっかり目を見てお手紙を受け取ってくださって。
で、さららさんの後についてお稽古場まで歩いていくんだけれど、その道中、他ファンクラブの方達やギャラリーさんたちからのあたたかい拍手が、心に染み入ってきてね。
泣きそうになりながらも、さららさんのファンであることに誇りを感じて、胸を張って歩いていった。
「さららん大好き!行ってらっしゃーいっ!」
受付で、ごそごそと身分証を探し始めるさららさん笑
最後なのに…(!)泣き笑いに包まれる私たち。
そして、照れたようにもう一回こっち向いて、バイバイしてくださったさららさん笑
懐かしい!!
で、開演までの時間、レストランで時間潰しして。
そうそう、仲間と写真も撮ったなぁ。
客席では、何故か私だけひとりぽつんだったの。
いや、その一帯全体さららファンで占められていて、たまたま私の列だけ隣が他会の方だったという^^;
でも、そんなの、始まったら関係ない。とにかく、穴が開くぐらいさららさんを見つめ続けていた。
立派な御挨拶。
「さららさんの挨拶は、世界一だね!」
ここでも、私たちは泣き笑い。
そして、出。
入り口前にずらーと並んで、待って。
ようやく、美しい袴姿で出て来たさららさん。手には白い花束を抱えて…。
「永遠に、さららんを愛しています。たくさんの夢と感動をありがとう!さららんの夢、応援しています、無条件で!!」
力の限り、ありったけの想いを込めて叫んで…。
さららさんも、「私も愛してます!」って笑いながら返してくれたんだよな、確か。
そして、フェアウェル...の前に少し腹ごしらえをして。
で、ホテルに行ったんだけど、
まだ開場していなくて、しばらく入り口らへんでうろうろしてたのね笑
そしたら、偶然?さららさんに遭遇して、息が止まりそうになった><
だって、超至近距離だったんだもん!
さららさん、笑顔で会釈して、何か言葉を返して下さって(←覚えていない)更に、息が止まりそうになった記憶が…笑
フェアウェルでは、私、何故かワインをたくさん頂いてました爆
前のほうに居たから、お客様とかすごい見やすかったのね。
あさちゃんたちが来たとき、特に物凄い歓声が上がったような…(あさちゃんラバーが多い。)
私の中では、やはり、東京より、こちらのフェアウェルのほうが印象に残っていて、
そう!こちらでは、最後、出口のところで、さららさん御自身が一人ずつにお土産を手渡しして下さったの。
で、その際に少しお話できたんだけど...
何、話して良いのか分からないよね!ってか緊張するよね。
並んでいる間、ドッキドキで、手は震えて、一緒に居た友人とどうするどうする?なんて言いながら、どんどん順番は近づいてきて…。
本当に、緊張したよ。
でも、さららさんの瞳と手のぬくもりとお言葉は本当に涙が出るくらいあたたかくて、嬉しくて、幸せで、あのとき頂いたお言葉は、私の宝物。
みんな、泣いてたな。
目が真っ赤になっていて…
そんなときにでも、泣けない自分がとっても苦しくて、許せなくて、やるせなくて、でも、心の中では泣いていたんだよ。
ただ、それを伝えたかった。
確か、次の日、さららさん、お仕事か何かあったと思うんだけど(記憶は曖昧)、私、その日は入り待ち行けなかったんだよね。
別に、行こうと思えば行けたんだけど、何となくまだ気持ちが落ち着いていなくて。
なんか、あれからもう一年経ったなんて、信じられない。
本当にあっという間で、昨日のことのようでもあり、随分昔のことのようでもあり、でも、今となっては、何だか懐かしいというか、今になって、あの頃の日々が無性に恋しいというか。
きっと、これからも、ずっとずっと、
さららさんは、私にとって、特別な存在で在り続けるんだろうなと思う。
たとえ、新たな回り逢いがあってもね。(たとえ、じゃないだろ?爆)
ところで、
今日はハロウィンでもあるというのに、何故、私はこんなにも感傷的になっているのでしょう…?笑
今日はお休みなのをいいことに、
さっきまで、DVDを久々に見返していました。
一年前、さららさんと私たちファンがあの場所(宝塚大劇場)に居たなんて、今となっては、まるで夢を見ていたみたいだなぁ。
あの頃と変わりなく、そこに存在し続ける宝塚。
間もなく宙公演が始まります。
そして、また、この地を去る生徒さんが。
かしちゃんるいちゃん、
お二人を中心とする宙組のお披露目を楽しみにしています。
どうか、笑顔で最後を見送れますように。
コメント