コマせし緒月の並びが個人的に超ツボった。
んでもって、そこにフツーに溶け込んでいる未来氏にも、超つぼった。

たまに、コマがハマコに見えたのは内緒。

嘘。

でも、コマ、
せなじゅん氏系に育ったら良いけど(←私はそんなに似てるとは思わないけど)、
下手したら、間違った方向に熱く爆進暴走しそーなので、観察しているだけで面白いっちゃー面白い。

ゃ、私、コマちゃん好きっすよ。

ゃ、嘘でなく、本心っす。
そりゃ、一時期の狂うような炎の情熱は過ぎ去ったけど爆

でも、あの熱いコマにクールな仏頂面キャラを与えるなんて、景子たんもやるな!

たとえるなら、
さららさんが石川麻呂やるよーなもん?!(双方に失礼です。)

最初、観たときは反応に困りました。

ぁれ?私、何か今、イケナイもの、観てる?みたいな…謎

いや、別にイケナイものでも何でもないんですけれど、
コマちゃんの芸風って、良い意味で、熱く、ウザク、表現表情豊かにってイメージが、
私の中で既に刷り込まれているからさ。

本人、クールキャラを演じてて、どんな気分なんだろうって、気になってみたり。
(感情を)発散できなくて、苦しかったりしないのかなーと、
勝手に少し心配してみたり。(ぃやー、お茶会、本当は行きたかったです><)

ま、逆に、持ち味から離れた役もするのも、貴重な機会であり、
経験を積み、バリエーションを広げるためには、大切なことだと思いますけどね^−^

あの、もし、(ありえないけど)
ハマコ氏とコマの役が反対だったら、それはそれで面白かっただろなーと。笑

…ってか、これ、超観てみたい。

…ってか、どーせなら?、(絶対にありえないけれど)
コマせしハマコ役替わりとかしても、最高に面白かっただろなーと。大爆

ハイ、すみません。少し行き過ぎました。(反省)
            
ぇと、緒月については、、、実はあまりよく覚えていないのです。
コマせし緒月三人並んでいる姿が非常にツボって、その印象はめっちゃ記憶に残っているんですけれど、基本、三人(+ハマコ氏)が出ている場面は、

ひろみちゃんに夢中で、他の人は眼中にないので

あんまりよく覚えていないという…

っつか、舞台上に出ている人たちがいっぱいで、(実際はひろみちゃんピン撮りだけど、本当はもっと色々観察したいんだけど)眼がいくつあっても足りないよーっ!!!
                              

ってのは、実は嬉しい悲鳴であって、
役が多い…(のかは私には分からないけれど)、下級生まで出番が多い&特に娘役ちゃんは台詞、ちょっとしたアピールポイントも多いのは、多いに結構なことですよね^−^

だって、ロマパリとか、エスペランサとかより、全然楽しいし、満腹感あるもん!!
でも、雪については本当無知なので、せし以下、ほとんど分からないのが、色んな意味でくやしい><

娘役ちゃんもね、どーしよ!全然分からないよ。

かおりちゃん、さゆちゃんぐらいまでしか、判読不能、、、
可愛い子とか、若手男役さんとかでも、良い感じの子せっかく見つけても、名前が分からなければ、意味ないってか、めちゃもどかしいもんね。

プログラム見ても、全然顔と名前と舞台姿が一致しないし。

なんで、今回プログラム買ってません。
うむ、最近、星以外は本当にプログラム買ってないよなー^^;
寧ろ、台本と曲集(楽譜)が欲しい派です。

今回の、劇中歌の、♪♭ラソーファファー♭ラソーファファー♪っての、
どれが罪?どれが罰?の歌(なのか?)
ルシファーによって、運命を弄ばれた登場人物たちの、赤系のライトに照らされてセリ上がりしていくときの合唱が大好きなんですよー。
頭の中にまとわりついて、ぐるぐる回って、離れないの。
主題歌は、全然覚えていないくせに。

ってな訳で(?)
今回の私認定は、(シャルル×エミール)×オーギュストだったりします。
(何突然そんなこと?!)

基本は、シャルル×エミールなんですが、二人でオーギュスト攻めたりしていても、面白いかなって。(ハート)

どーでもいいことですが、
緒月、前回と役名一緒なんですねー。(@ベルばら)
キャラは、違うけど。

そんなこんなで、今日は、コマせし緒月(+ハマコ氏)のお話でございました。(礼)

コメント

最新のコメント

日記内を検索