JOYFUL!!@雪組エンカレッジコンサート
2006年8月8日 雪組続いて、第二部。
もはやほとんど覚えていないので(をぃ!)、印象に残っている曲だけ。
まずは、全員で♪タカラヅカ・グローリー♪
やっぱり、自組の持ち曲を歌ってくれると、一番落ち着きます。
キラキラしてて、みんな素敵。
……
♪ブルース・レクイエム♪鞠輝とわ嬢。
これ、感動しました。
やっぱり私の中でこの曲は、トウコちゃんの持ち曲であって、他の男役さん声で歌われるのがどうしても受けつけないのですが、娘役さん声で、しかも1oct.上げての歌唱だと、新鮮!
それに、感情もこもっていて、素直にすごく良いと思いましたね。
♪We are the champions♪白帆凜氏。
えーっと、彼、もしかして英語が堪能なんでしょうか??
発音がめっちゃ良いように聴こえたんですが。
なんか、ドキっとしますよね(笑)
♪花吹雪 恋吹雪♪蓮城まこと氏。
これ、ミエ張って出て来た瞬間、一瞬後ろにのけぞりました(笑)
「絶景かな〜絶景かな〜」から入ったら、マヂどうしようかと思ったぞ?!
あのですね、別に良いんですけど、
この曲名を見たとき、一人で二役するんだと思い込んでいたんですよ、実は。
そしたら、ねったんのところは、削除されてた^^;
エンカレに相応しい曲か?と問われればビミョンだけど、
きっと、キング、トウコちゃん好きなんだね(笑) その心意気は好きだよ。
It’s only a paper moon♪千はふり嬢。
いや〜私、この子、好きだわ。こーゆー歌声、めっちゃ憧れるし。
選曲も良いと思いました。
♪仙女の祈り♪花夏ゆりん嬢。
この曲って、正に娘役さんのための音域で、娘役さんの曲って感じだけど、
あんまり盛り上がらないような…そこまで高音まで行かないからかな。
でも、フツーに歌えていたとは思います。
♪愛燃える♪柊巴氏。
おお!!雪っ子魂だ。
この曲が、否がおうにも盛り上がりますからね。
♪ああ 愛は 愛は 愛は 燃えて 燃えて 燃えてゆーく♪
豪華なセットがあるわけでもない空間で、熱唱するのは、我に返ったら恥ずかしそう(爆)
♪ステージ♪全員。
えーっと、これってぶんちゃんバウの曲だよね?!
私、この作品観たことないのですが、それでも何となく星イメージが強いのは何故?
なんか、あっという間に終わってしまった感じでした。
ここでも、客席降りしてほしかったなあ。
♪心はいつも♪夢華あやり嬢。
ごめん!
私には、月エンカレの麻華りんか嬢の印象が強すぎて…。
この曲、大好きなんですけどね。
♪アヴェ・マリア♪純矢ちとせ嬢。
えーっと、ちょっと歌いこみ不足だったのかな?
ちょっと音が、さ迷いかけてたよーな気がしたんですが…
高音が伸びきってなかったですね。
ほんとーにちとせちゃん、声質が良いだけに、もっと聴かせてくれるものと信じていましたから。
(略)
♪アイーダの信念♪山科愛嬢。
この曲、星エンカレでも誰か歌ってましたが、そこまで良い曲だろうか??
いや、お芝居の中の一曲としては、大スキだし、良い曲だと思うのですが、発表会向けの曲とは思えない。短いし、感情が乗ってこそ(芝居の中の歌だからこそ)光る曲だと思うので。
エリザの♪私だけに♪とかも、こーゆー場所で歌われると、ちょっと引いちゃうんですよね。
♪清く正しく美しく♪晴華みどり嬢。
これ、めっちゃ良かったです!!
まず、選曲ナイスだし、かおりちゃんの歌声がめっちゃ透きとおって綺麗!!
タカラヅカらしいし、途中からの全員のハーモニーも美しいし、大拍手ものだったのではないでしょうか?
そして、なんとなく、雪組らしいなと。
ってか、フルコーラスだとこんな曲なんだ?!初めて聴きましたよ、私。
そして、フィナーレが、JOYFUL, JOYFUL♪全員
ニ幕は、最初と最後が、雪組公演で使われていた曲で、
とてもよくまとまっていたと思います。
今回、本格的なオペラの曲がなかったのは寂しかったですが、
でも、ミュージカルのナンバーたくさんで、皆、発表会に相応しい歌を聴かせてくれて、
本来のエンカレッジコンサートの意味的には、一番近いものを見せてくれたような気がします。
(約一名、暴走している方はいらっしゃいましたが…笑)
とゆー訳で、次は、コマちゃんについて熱く語ってみようと思います。
…それにしても、内部にもトウコちゃんファンは多いのだろうか…??(笑)
もはやほとんど覚えていないので(をぃ!)、印象に残っている曲だけ。
まずは、全員で♪タカラヅカ・グローリー♪
やっぱり、自組の持ち曲を歌ってくれると、一番落ち着きます。
キラキラしてて、みんな素敵。
……
♪ブルース・レクイエム♪鞠輝とわ嬢。
これ、感動しました。
やっぱり私の中でこの曲は、トウコちゃんの持ち曲であって、他の男役さん声で歌われるのがどうしても受けつけないのですが、娘役さん声で、しかも1oct.上げての歌唱だと、新鮮!
それに、感情もこもっていて、素直にすごく良いと思いましたね。
♪We are the champions♪白帆凜氏。
えーっと、彼、もしかして英語が堪能なんでしょうか??
発音がめっちゃ良いように聴こえたんですが。
なんか、ドキっとしますよね(笑)
♪花吹雪 恋吹雪♪蓮城まこと氏。
これ、ミエ張って出て来た瞬間、一瞬後ろにのけぞりました(笑)
「絶景かな〜絶景かな〜」から入ったら、マヂどうしようかと思ったぞ?!
あのですね、別に良いんですけど、
この曲名を見たとき、一人で二役するんだと思い込んでいたんですよ、実は。
そしたら、ねったんのところは、削除されてた^^;
エンカレに相応しい曲か?と問われればビミョンだけど、
きっと、キング、トウコちゃん好きなんだね(笑) その心意気は好きだよ。
It’s only a paper moon♪千はふり嬢。
いや〜私、この子、好きだわ。こーゆー歌声、めっちゃ憧れるし。
選曲も良いと思いました。
♪仙女の祈り♪花夏ゆりん嬢。
この曲って、正に娘役さんのための音域で、娘役さんの曲って感じだけど、
あんまり盛り上がらないような…そこまで高音まで行かないからかな。
でも、フツーに歌えていたとは思います。
♪愛燃える♪柊巴氏。
おお!!雪っ子魂だ。
この曲が、否がおうにも盛り上がりますからね。
♪ああ 愛は 愛は 愛は 燃えて 燃えて 燃えてゆーく♪
豪華なセットがあるわけでもない空間で、熱唱するのは、我に返ったら恥ずかしそう(爆)
♪ステージ♪全員。
えーっと、これってぶんちゃんバウの曲だよね?!
私、この作品観たことないのですが、それでも何となく星イメージが強いのは何故?
なんか、あっという間に終わってしまった感じでした。
ここでも、客席降りしてほしかったなあ。
♪心はいつも♪夢華あやり嬢。
ごめん!
私には、月エンカレの麻華りんか嬢の印象が強すぎて…。
この曲、大好きなんですけどね。
♪アヴェ・マリア♪純矢ちとせ嬢。
えーっと、ちょっと歌いこみ不足だったのかな?
ちょっと音が、さ迷いかけてたよーな気がしたんですが…
高音が伸びきってなかったですね。
ほんとーにちとせちゃん、声質が良いだけに、もっと聴かせてくれるものと信じていましたから。
(略)
♪アイーダの信念♪山科愛嬢。
この曲、星エンカレでも誰か歌ってましたが、そこまで良い曲だろうか??
いや、お芝居の中の一曲としては、大スキだし、良い曲だと思うのですが、発表会向けの曲とは思えない。短いし、感情が乗ってこそ(芝居の中の歌だからこそ)光る曲だと思うので。
エリザの♪私だけに♪とかも、こーゆー場所で歌われると、ちょっと引いちゃうんですよね。
♪清く正しく美しく♪晴華みどり嬢。
これ、めっちゃ良かったです!!
まず、選曲ナイスだし、かおりちゃんの歌声がめっちゃ透きとおって綺麗!!
タカラヅカらしいし、途中からの全員のハーモニーも美しいし、大拍手ものだったのではないでしょうか?
そして、なんとなく、雪組らしいなと。
ってか、フルコーラスだとこんな曲なんだ?!初めて聴きましたよ、私。
そして、フィナーレが、JOYFUL, JOYFUL♪全員
ニ幕は、最初と最後が、雪組公演で使われていた曲で、
とてもよくまとまっていたと思います。
今回、本格的なオペラの曲がなかったのは寂しかったですが、
でも、ミュージカルのナンバーたくさんで、皆、発表会に相応しい歌を聴かせてくれて、
本来のエンカレッジコンサートの意味的には、一番近いものを見せてくれたような気がします。
(約一名、暴走している方はいらっしゃいましたが…笑)
とゆー訳で、次は、コマちゃんについて熱く語ってみようと思います。
…それにしても、内部にもトウコちゃんファンは多いのだろうか…??(笑)
コメント