はふりーな@雪組エンカレッジコンサート第一部
2006年8月7日 雪組 コメント (2)さて、本題に入りましょうかね。
とはいっても、私が観たのは初日一回のみ、しかも、雪組にはほとんど無知なので、既に半分以上記憶の彼方…ですから、適当にさくさく進めて参りましょう。(やる気なさが見え見え)
………
まずは第一部。
幕が開くと出演者全員が板付き。
神聖なAMAZING GRACE美しいハーモニーで開演です。
………
♪LOVE CHANGES EVERYTHING♪柊巴氏。
いやー、彼、セクシーな歌声でしたな。
♪命をあげよう♪大月さゆ嬢。
曲は彼女に関しては、若い割に落ち着いた硬質な声質だなぁ、と。
歌のイメージにはすごく合っていました。
ただ、どうしても私の中には、月エンカレ椎名葵嬢のドラマチックなお芝居心たっぷりの歌唱とその余韻が残っているので、ね(…)。
でも、学年の割には良かったと思うよ。
♪Cabaret♪桜寿ひらり氏。
からだも顔もまだまだ丸いけど(笑)
楽しそうに踊っているような感じで歌ってましたね^^
こっちまで何だかハッピーな気持ちにさせて頂きました。
♪All I Ask of You♪>花夏ゆりん嬢&蓮城まこと氏のデュエット。
だから私、オペラ座の怪人の曲を日本語詞で歌われるのが苦手なんだってば!(←自己中)
でも、ゆりんちゃんを優しく抱きしめる(語弊あり)きんぐの色気と包容力にうっとりv
ラスト決めポーズが素敵でした。
♪Can’t Help Lovin’ Dat Man♪千はふり嬢。
今回の雪エンカレメンバーの中で、彼女の歌声が一番私の心にクリーンヒット!!!
繊細で美しい高音ボイスって大好物だわ。
大人っぽい容姿もまた魅力的でしたね。
所謂クラシック系正統歌唱法ではないんだけれども、とっても素敵だったと思います。
クラシック系正統歌唱といえば…。
♪踊り明かそう♪純矢ちとせ嬢。
彼女の声って天性の素質がありますよね。
すごく良い声してる。
ぐぐっと引き寄せられました。
♪Bali-Hai♪鞠輝とわ嬢。
いやー瞳がくりっとしてお人形さんみたいで可愛ええなぁーと(笑)
(略)
♪You Raise Me Up♪白帆凜氏
ああ、荒○静香さんだわと(爆)。流行ネタですね。
これは何というか、もっと壮大なバックミュージックの中で歌って欲しい曲だなと。
宝塚オケだとしょぼすぎて(失礼)、ちょい物足りなかったです。
♪Somewhere♪花夏ゆりん嬢。
路線娘役修行っぽい感じ?
♪On My Own♪夢華あやり嬢。
優しい歌声しているなって印象。
♪未来へ♪大凪真生氏。
キラッキラとしてたけど、あれだな、宙組のイメージが強いだけに。
あれ?ここで、総出あったっけ???
コマちゃんが下手後方にいたよーな記憶があるのですが。
♪La pastorella♪早花まこ嬢。
これ、どんな曲でしたっけ??
うわ、なんか、娘役陣、基本、落ち着いた大人硬質系歌声の子が多かったもので、
第一部は、印象混ざりまくってるよ><
☆★
そんな中、はふりーな&ちとせはダントツで光っておりました(ように見受けられました)。
★☆
♪かなわぬ夢♪晴華みどり嬢。
彼女は、恵まれた歌唱力もさることながら、ヒロインオーラで他を圧倒でしたな。
♪THINK OF ME♪山科愛嬢。
…でしたが、トホホホホ。
ま、ぶっちゃけ巧くはないわな、声細いし。
頑張ってお稽古したんだなってのは見えましたが。
とゆーか、最大の見せ場、最後のカデンツァを外したのが痛かった。(とゆーより、音が低かった)
☆★
で、トリは沙央くらま氏だったわけですが、これは別枠に。
今日はここまで。
明日は、第二部にとりかかる予定です。
とはいっても、私が観たのは初日一回のみ、しかも、雪組にはほとんど無知なので、既に半分以上記憶の彼方…ですから、適当にさくさく進めて参りましょう。(やる気なさが見え見え)
………
まずは第一部。
幕が開くと出演者全員が板付き。
神聖なAMAZING GRACE美しいハーモニーで開演です。
………
♪LOVE CHANGES EVERYTHING♪柊巴氏。
いやー、彼、セクシーな歌声でしたな。
♪命をあげよう♪大月さゆ嬢。
曲は彼女に関しては、若い割に落ち着いた硬質な声質だなぁ、と。
歌のイメージにはすごく合っていました。
ただ、どうしても私の中には、月エンカレ椎名葵嬢のドラマチックなお芝居心たっぷりの歌唱とその余韻が残っているので、ね(…)。
でも、学年の割には良かったと思うよ。
♪Cabaret♪桜寿ひらり氏。
からだも顔もまだまだ丸いけど(笑)
楽しそうに踊っているような感じで歌ってましたね^^
こっちまで何だかハッピーな気持ちにさせて頂きました。
♪All I Ask of You♪>花夏ゆりん嬢&蓮城まこと氏のデュエット。
だから私、オペラ座の怪人の曲を日本語詞で歌われるのが苦手なんだってば!(←自己中)
でも、ゆりんちゃんを優しく抱きしめる(語弊あり)きんぐの色気と包容力にうっとりv
ラスト決めポーズが素敵でした。
♪Can’t Help Lovin’ Dat Man♪千はふり嬢。
今回の雪エンカレメンバーの中で、彼女の歌声が一番私の心にクリーンヒット!!!
繊細で美しい高音ボイスって大好物だわ。
大人っぽい容姿もまた魅力的でしたね。
所謂クラシック系正統歌唱法ではないんだけれども、とっても素敵だったと思います。
クラシック系正統歌唱といえば…。
♪踊り明かそう♪純矢ちとせ嬢。
彼女の声って天性の素質がありますよね。
すごく良い声してる。
ぐぐっと引き寄せられました。
♪Bali-Hai♪鞠輝とわ嬢。
いやー瞳がくりっとしてお人形さんみたいで可愛ええなぁーと(笑)
(略)
♪You Raise Me Up♪白帆凜氏
ああ、荒○静香さんだわと(爆)。流行ネタですね。
これは何というか、もっと壮大なバックミュージックの中で歌って欲しい曲だなと。
宝塚オケだとしょぼすぎて(失礼)、ちょい物足りなかったです。
♪Somewhere♪花夏ゆりん嬢。
路線娘役修行っぽい感じ?
♪On My Own♪夢華あやり嬢。
優しい歌声しているなって印象。
♪未来へ♪大凪真生氏。
キラッキラとしてたけど、あれだな、宙組のイメージが強いだけに。
あれ?ここで、総出あったっけ???
コマちゃんが下手後方にいたよーな記憶があるのですが。
♪La pastorella♪早花まこ嬢。
これ、どんな曲でしたっけ??
うわ、なんか、娘役陣、基本、落ち着いた大人硬質系歌声の子が多かったもので、
第一部は、印象混ざりまくってるよ><
☆★
そんな中、はふりーな&ちとせはダントツで光っておりました(ように見受けられました)。
★☆
♪かなわぬ夢♪晴華みどり嬢。
彼女は、恵まれた歌唱力もさることながら、ヒロインオーラで他を圧倒でしたな。
♪THINK OF ME♪山科愛嬢。
…でしたが、トホホホホ。
ま、ぶっちゃけ巧くはないわな、声細いし。
頑張ってお稽古したんだなってのは見えましたが。
とゆーか、最大の見せ場、最後のカデンツァを外したのが痛かった。(とゆーより、音が低かった)
☆★
で、トリは沙央くらま氏だったわけですが、これは別枠に。
今日はここまで。
明日は、第二部にとりかかる予定です。
コメント
私の中で大きな大きなイベントが終わって・・・
教えて頂いたブログ♪遊びに来させて頂きました☆
エンカレについては・・・そんなことないっ!って気持ち万歳ですが・・・笑☆コマさんもルキーニしたいとおしゃってますが、あの場でルキーニ??ですし^^;私の周りではなかった意見なので読ませて頂いて新鮮でした>∪<○・・その話はおいといて、紫音さん良い文お書きになりますね;_;・・・さららん・・退団特にさららん好きってわけでもなかったのですが・・・涙ボロボロになりました・・・なんだかさららんの出ているビデオが観たくなって・・・コメントを・・・vこれからもコマさん応援してくださいね^^☆
雪エンカレ…感想少々辛口ですみません(笑)
んでもって、私がさららファンってばれちゃいましたね^^;
是非是非〜ビデオ、ご覧になって下さいね^^
次回雪大劇、お会いできる機会のあることを、祈ってます。