ハウルの動く城

2006年7月21日 映画
                                                                                        

昨夜、民放で放映された、映画『ハウルの動く城』を鑑賞しました。

                                                                          
目的は、勿論、ゆぅひさん!!ではなく、ハウル(笑)
ゆぅひさん愛猫ハウルくん(ちゃん?)の命名の由来ともなったハウルのことが
気になっていたんですよ、密かにずっと。

いや、私、普段、あんまり映画とか観ない人間なんで。

好きなんですけど、気づいたらいつだって、観たい作品の上映が終わってるんですよね(笑)

スタジオジプリの作品っちゅーか、巨匠宮崎駿氏の作品も、
実は、あまり観たことがないので、よく知らない。

                                                                                  
知ってるの、『となりのトトロ』ぐらいだもんなー。


TSU○AYAのカード、無くしてから、
ほとんどレンタルもしてないし、映画に関しては、本当に疎い人間なんですが。

                                                                                               
『ハウルの動く城』めっちゃ良かったっす。感動しました。
                                                                                        

いや〜、歪みきった煩悩も洗われるわー。癒されるわー。
良いね!良いね!!!
…最後は、心の中で、号泣でしたよ、わたしゃ(笑)

                                                                                       
ってか、ハウルのキャラが好きv  彼、ナルシストだよね〜???(笑)
                                  

『僕、綺麗じゃなきゃ、ダメなんだ。』…みたいな?
                                                                             

美しいものと、醜いもの。
間違っているものと、正しいもの。

                                                                 
繊細で、傷つきやすくて、だけど、だれよりも純粋で、美しい魂の音色を持っているハウル。

                                                                                     
そんなハウルの、本質に気づき、守ってあげたくなるほど、恋しちゃう女の子ソフィー。

                                                                               
いや〜良いねぇ。
切なくて、恋しくて、ちょっぴり甘酸っぱくて、でも、世界の奥はとっても深くて。

                                                                
そして、その鮮やかな原色使い、色彩世界美にも、非常に魅入られました。

                                                           
素敵だにゃ★


なんか、久々に、純粋な乙女の気持ちで?、素直に入っていけたよ。

こういう良質なファンタジーって、
子どもの頃に、そして、大人になってからでも、
回り逢えると、貴重な心の財産になるし、魂が純化されるような感覚も味わえるよね。

こういうものが、日本で生み出され、世界に発信されている、というのも、誇れることだよね。

                                                                                        
宝塚歌劇も、ジプリ作品とはまた違うけれど、
永遠に、「少女の夢」の世界で、在り続けて欲しいんだけどなー。
                                                                                
どうなることやら…?!

                                                                 
それはそうと、
例のハウル、非常にゆぅひさん好みそぅなキャラだと思いましたわよ(笑)


だって、私も、超、彼、好みだったから(爆)

                                                                                        
いや〜、素晴らしいですねぇー。この映画。

                                 
今度、もう一回、じっくりと観てみようと思います。(録画したし)

                                                

コメント

最新のコメント

日記内を検索