そーいや、忘れてた。
私、あの場面で、腹抱えて、爆笑したんでした。

ほら、バスティーユで一旦暗転したあと、
アンドレの呼び掛けに、目を覚ました(甦った?)オスカル様が歌うじゃないですか。

なんか、全ツ、凄いことになっていたんですけど。

どーゆーことになっていたかとゆーと、
ご覧になった方はお分かりになられると思いますが、
オスカル様が歌っておられる間、
ず〜っと背後霊のよーに、か細い不気味〜なアンドレの声が流れ続けていたんです。

オスカァ〜ル…オスカァ〜ル………………………オスカァ〜ル…って(怖)

...あれ、壮くんの声?めっちゃ笑えたんですけど。

だって、めっちゃ気持ち悪〜い!!!!(爆笑)

ってか、壮くん、ストーカーみたいだよ?!

いつまでも、正体を見せずに電柱の陰からそっと、
ターゲットの女性を、執拗に見つめ続けている、みたいな。

寧ろ、変質者チック?(爆)

いや、壮くんが悪い訳ではなくて、
いや、壮くんだからこそ余計に怪しい!ってか笑える部分もなきなしもあらずなんですが(失礼) いくらなんでも、あれはないだろう。

ぶっちゃけ、うざすぎだから。背後霊アンドレ、怖すぎだから。
水さんのお歌が、台無しになっちゃうじゃんよ〜!!!(泣)

正直、ぶっ飛びました。

そして、さらに受難は続く。

ほら、再び幕が開くと、そこには、笑顔で待ち構えるアンドレがいる..のは良いんだけど、そのセットなんですか???
もしかして、天女楊貴妃様の衣ですか???

セットが、何となく、『花舞う長安』ラストシーンのそれと似てるのよ。

だから、思わず、貴方、誰?っと突っ込んでしまいました。
あの、なんで壮くん、そんな天女楊貴妃ばりの微笑みなんですか??

いや、セットがあれだからあれなんだけど。(?)

ここはやっぱ、
ガラスの馬車じゃなきゃ、様にならないってもんでしょう。

ってか、ガラスの馬車でもアイタタタ…なのに、さらにそれが劣化してるよ…。

なら、いっそ、新公みたいに、
オスカル様が神に召されるシーンで、潔く幕を閉じてくれたほうが、
よっぽど良かったよ!

ってか、新公バージョン「ベルばら」+今回全ツのフィナーレってゆー組合せが、
一番、良かったんじゃないかと思うのですが、如何でしょう???

水さん語りしよーと思って、開いたんですが、
急に、思い出したので、先にこちらの突っ込みどころ、書いてみました。

いや〜壮くん、良いキャラしてはるわ〜。

コメント

最新のコメント

日記内を検索