吉報から一夜明けて…@トウコちゃん次期星トップ内定発表
2006年6月30日 星組昨夜は、
祝☆トウコちゃん、次期星トップ内定ということで、
夜更かしして、『花吹雪恋吹雪』観ておりました。
えぇ、石川五右衛門様、大好きなんです♪
…って、きっとファンの皆様なら、誰しも好きでしょうねv 五右衛門様◎
私、多分、
宝塚ファンごく初期の頃に、ビデオでこの作品、観させてもらったんですよね。
そして、これで思い切り墜ちました。
もうね、ねったんが2番手ってのも、最高でね!
トウコちゃんのお芝居を、
真正面から受け止め、良い意味で、撥ね返せる方って、
男役では、ねったんぐらいしか、居ないと思うんですよ。
現役じゃ、居るのか???(←誰かに問い掛けてみる)
それぐらい、大好きな作品で、
ねったんだけじゃない、ソンちゃんにまとぶんにあおちゃんにえみくらに礼音くんに、
また、メンバーも豪華でねぇ…。
サイトー君の当て書きも最高で、本当に良かったよね、この作品。
(←そして、この作品を絶頂に、次第にサイトー君は堕落していった…・爆)
私が、生で初めてトウコちゃんを観たのが、『王家に捧ぐ歌』
いや、『ガラスの風景/バビロン』も、一回観ているはずなんだけれども、
生まれて初めての生観劇で、その頃はまだ、トップスターの名前すら知らなかったから。
トウコちゃんのことは、最初からずっと好きだった。
きっかけとか、出逢いとか、そーゆーのがあったわけでもなく、
最初から、本当に自然にフツーに好きだったから、
それ以上もなく、それ以下もなく、
所謂、一瞬でキューっと奴隷魂に火がつく、熱狂的なファンには、なりえなかったんだけど、(←未来のことは分からない。)
それでも、自分でも、トウコちゃんのこと、かなり大好きだと自覚しているの。
何故って???
私、彼女が出ている舞台を観に行くと、
彼女しか、観れないんだ。
どんなに作品を愛していても、舞台全体を観たくても、心が言うことを聞かないの。
彼女の表情一つ一つ、その一瞬一瞬の動作を見逃したくはなくて、
気づけば、疲れも忘れて、ひたすらずーっとオペラグラスで彼女の姿を追い続けている。
いつだって、いつだって、そうなんだ。
たとえ、メインは別の人でも、暗転しても、
彼女の姿が完全に消えるまでは、決してオペラグラスを手離さないの。
外から見れば、完全にトウコちゃんファンに見られているだろうなってぐらい、真剣。
なんで、私、こんなにトウコちゃんに魅入られているんだろう…
って、時々思った。
私にとって、永遠の恋人は、サエちゃん、さららさんなんだけど、
彼女らに対する想いとは、またちょっと異なっているのね。
でも、間違いなく、大好きなの。
で、閃いた。
そっか。
私は、トウコちゃんの生み出す”存在”に強く魅入られているんだって。
トウコちゃんという舞台人の持つ、天性のオーラ、華、実。
何よりも、トウコちゃんの滲み出すような努力、お芝居にアタックするストイックな姿勢、
そして、繊細で芯のある魂に、魅入られているんだって。
それの、サエちゃんさららさんと、どう異なるのかって思う。
私も、良くは分からない。
だけど、きっとそれは、境遇の違いだと思う。
耐えて、耐えて、じっと耐えて、
それでも、夢-トップスターになりたい-という強い信念を曲げずに、捨てずに、
どんなときでも、歯を食いしばって頑張ってきたトウコちゃんの、
トウコちゃんらしさみたいなものに、心から惹かれているというか…
スターへの憧れ、というより、思わず守ってあげたくなるような、
そんなか弱さもあるトウコちゃんだからこそ、私は強く魅入られたのかもしれない。
今は、本当に、本当に、
星組次期トップ就任内定、おめでとうございます!!!
トップ就任=ご卒業へのカウントダウンが始まるというのは、寂しいけれど、
これからも、ずっとずっと、陰からではありますが、応援させて頂きたいと思っております。
トウコちゃん、大好き!!!
祝☆トウコちゃん、次期星トップ内定ということで、
夜更かしして、『花吹雪恋吹雪』観ておりました。
えぇ、石川五右衛門様、大好きなんです♪
…って、きっとファンの皆様なら、誰しも好きでしょうねv 五右衛門様◎
私、多分、
宝塚ファンごく初期の頃に、ビデオでこの作品、観させてもらったんですよね。
そして、これで思い切り墜ちました。
もうね、ねったんが2番手ってのも、最高でね!
トウコちゃんのお芝居を、
真正面から受け止め、良い意味で、撥ね返せる方って、
男役では、ねったんぐらいしか、居ないと思うんですよ。
現役じゃ、居るのか???(←誰かに問い掛けてみる)
それぐらい、大好きな作品で、
ねったんだけじゃない、ソンちゃんにまとぶんにあおちゃんにえみくらに礼音くんに、
また、メンバーも豪華でねぇ…。
サイトー君の当て書きも最高で、本当に良かったよね、この作品。
(←そして、この作品を絶頂に、次第にサイトー君は堕落していった…・爆)
私が、生で初めてトウコちゃんを観たのが、『王家に捧ぐ歌』
いや、『ガラスの風景/バビロン』も、一回観ているはずなんだけれども、
生まれて初めての生観劇で、その頃はまだ、トップスターの名前すら知らなかったから。
トウコちゃんのことは、最初からずっと好きだった。
きっかけとか、出逢いとか、そーゆーのがあったわけでもなく、
最初から、本当に自然にフツーに好きだったから、
それ以上もなく、それ以下もなく、
所謂、一瞬でキューっと奴隷魂に火がつく、熱狂的なファンには、なりえなかったんだけど、(←未来のことは分からない。)
それでも、自分でも、トウコちゃんのこと、かなり大好きだと自覚しているの。
何故って???
私、彼女が出ている舞台を観に行くと、
彼女しか、観れないんだ。
どんなに作品を愛していても、舞台全体を観たくても、心が言うことを聞かないの。
彼女の表情一つ一つ、その一瞬一瞬の動作を見逃したくはなくて、
気づけば、疲れも忘れて、ひたすらずーっとオペラグラスで彼女の姿を追い続けている。
いつだって、いつだって、そうなんだ。
たとえ、メインは別の人でも、暗転しても、
彼女の姿が完全に消えるまでは、決してオペラグラスを手離さないの。
外から見れば、完全にトウコちゃんファンに見られているだろうなってぐらい、真剣。
なんで、私、こんなにトウコちゃんに魅入られているんだろう…
って、時々思った。
私にとって、永遠の恋人は、サエちゃん、さららさんなんだけど、
彼女らに対する想いとは、またちょっと異なっているのね。
でも、間違いなく、大好きなの。
で、閃いた。
そっか。
私は、トウコちゃんの生み出す”存在”に強く魅入られているんだって。
トウコちゃんという舞台人の持つ、天性のオーラ、華、実。
何よりも、トウコちゃんの滲み出すような努力、お芝居にアタックするストイックな姿勢、
そして、繊細で芯のある魂に、魅入られているんだって。
それの、サエちゃんさららさんと、どう異なるのかって思う。
私も、良くは分からない。
だけど、きっとそれは、境遇の違いだと思う。
耐えて、耐えて、じっと耐えて、
それでも、夢-トップスターになりたい-という強い信念を曲げずに、捨てずに、
どんなときでも、歯を食いしばって頑張ってきたトウコちゃんの、
トウコちゃんらしさみたいなものに、心から惹かれているというか…
スターへの憧れ、というより、思わず守ってあげたくなるような、
そんなか弱さもあるトウコちゃんだからこそ、私は強く魅入られたのかもしれない。
今は、本当に、本当に、
星組次期トップ就任内定、おめでとうございます!!!
トップ就任=ご卒業へのカウントダウンが始まるというのは、寂しいけれど、
これからも、ずっとずっと、陰からではありますが、応援させて頂きたいと思っております。
トウコちゃん、大好き!!!
コメント